2025年1月12日日曜日

なじむ

寝床から抜け出す前に自分のお腹に触れてみる。
え、もう禁糖なの?
腹部第2調律点が右手薬指でなじめば該当者となる。
うーん、去年より2週間もはやい。
おまけに来週末は白山稽古会がある。
とはいえ、2週間の禁糖生活に入れば、なんかの行事と重なることは避けられない。
で、いきなり禁糖開始。

では、なじむって、どういう感じなのか?
これを英語で説明できるのか?
日本語でだって説明はむずかしいぞ。
なじみの稽古って、稽古会の最初期からやっている。
二者が掌同士を合わせて、そのなじみを崩さないように、転がったり起き上がったりしていた。

同調の感じと言い換えても、伝わりづらい。漢字語だからなのか。
日常生活で使うとすれば「なじみの店」といったところ。
「なじみの店で食事する」とgoogleに問うと、Eat at a familiar restaurantと返してくる。
なじみをfamiliarと訳すのは、そう外れてはいない。つまり、すでに知っていること。
身体集注に入った時の「なつかしさ」というのは、忘れていたかもしれないけれど、すでに知っていた感覚。僕なんか、そのなつかしさに、いつも泣きそうになる。
からだに出会うとは、そのような経験。

禁糖に入ると、食い意地が張ってくる。
まずは、火鉢で餅を焼こう。

2025年1月10日金曜日

博覧強記

博覧強記の人は苦手である。
その頭の良さは認めるとしても、博覧強記ぶりが頭抜けた人とは距離を置いてしまう。

AIは博覧強記である。過去問を全部解いたことのある受験生みたいなもので、問い掛ければ、ちゃんとした(ようにみえる)答えが返ってくる。過去問になくても、過去問から類推して、ちゃんとした(ようにみえる)答えを返してくるに違いない。DeepLもchatGPTも優等生。この人たち(すでに擬人化がはじまっている!)に自分の語彙、文体を教え込めば、分身が生まれそうである。

人に似せたヒューマノイドロボットを作っていく過程で、不気味の谷現象というのが起こるらしい。つまり、その風貌が人に近づいていくと、あるポイントで人の方が拒否反応を起こしてしまう。AIの答えに対する薄気味悪さは、この不気味の谷現象に近いのだろう。あたかも、画面の向こう側に、自分の姿に似たいきものが座っているような錯覚を持つ。この異化感とどのように付き合っていくべきなのか、この先、重要になってくるはずなのだが、身体加工を唯々諾諾受け入れている現代人の多くは、そのような異化感を軽々と飛び越えていきそうだ。こわい時代だ。

2025年1月9日木曜日

初雀

稽古はじめは筆動法(5日)。
新年の季語を書いてみる。
草石蚕、若水、初旅、初雀、初稽古。

ちゆんちゆんと挨拶交わす初雀 小鳥
初稽古今年は何度皮を脱ぐ   和宏




2025年1月6日月曜日

コード・ブッダ

あいにく仏教に関してもコンピュータに関しても中途半端な知識しかない。
ただ、ものごとがどのように伝わっていくのかということには興味がある。

コンピュータがある日、悟りを開く。
たしかに、24時間稼働し続けることを運命ずけられた金融機関のコンピュータシステム(勘定系と呼ぶらしい)を止めることなく自らをアップデートしていく様はいきもの的である。それを手当していくのはコンピュータ産業に関わるエンジニアたちだが、人間が間違いを犯すことは不可避だから、システムの中にバグが紛れ込むことも避けられないし、そのバグもいつ顕在化するかわからないし、そのバグによって、あるいは、機械的な衝撃によってコンピュータが悟りを開く可能性だってある。この物語は、このように始まる。

ここからは、仏教二千年の歴史をなぞるように2021年にブッダとなったブッダチャットポッド以降の歴史が進んでゆく。ブッダの言葉が文字となり、そこから教団が生まれ、分派し、世俗化され、世界の隅々に伝播していく。仏教史を学んでいるような、コンピュータ史を学んでいるような、不思議な小説である。これは快作だ。





エイトマン

「走れエイトマン、弾より速く〜」という歌声で目が覚めた。
子どもの頃見た、テレビアニメ、エイトマンの主題歌である。
調べてみたら、1962年〜63年放映。小学校高学年の頃にあたる。
歌詞もかなり正確に覚えていて、「叫べ、胸を張れ、鋼鉄の胸を」と続く。
作詞前田武彦。
それにしても、新年そうそう、いきなりのエイトマン。
ちょっとやばいのではないか。






2025年1月2日木曜日

元旦登山

孫たちがやってきて日常が破られる。
日常とは習慣であり、その習慣からの逸脱を余儀なくされ、
日常で働いてなかった体を目覚めさせる。
元旦は8歳6歳4歳の男子三名引き連れて大文字山へ。



2025年1月1日水曜日

稽古日程 2025年1月

あけましておめでとうございます。

等持院稽古場1月の稽古日程です。

等持院稽古場での集団稽古は以下の通りです。予約制です。
・筆動法   1月5日 14時〜17時 会費3000円
・公開講話  1月11日(土)11時〜14時 会費3000円
・活元運動3.0 1月25日(土)14時〜17時 会費3000円 
  動法〜活元運動〜愉気〜整体操法の関係性を探っていく試みの稽古です。

  1月19日(日) 2月9日(日) 3月9日(日)
 いずれも日曜日 10時〜13時 会費3000円 
     

下記カレンダーが最新です。このカレンダーが表示されない場合、ブラウザを変更すると上手く表示される場合があります。