2014年1月28日火曜日

秋田弁の世界

義姉の葬儀の後、しばらく秋田に留まることになった
弔問客は次々に訪ねてくる
その弔問客にお茶を出しお菓子を勧める
相手をするのは、義妹だったり、お手伝いに入ってくれている本家のお嫁さん
私はその傍で話を聞いている
秋田弁ネイティブ同士の会話が展開していくのだが、聞き取れない
それでも三日も座っているとだいぶ理解できるようになってくる
文字表記不能の音と細やかな抑揚
どれだけ繊細に身体を使っているのか
その身体性にびっくり
この言葉でしか表現できない機微がある
普段自分が使っている標準語が実に平板なものに感じられる
初七日が終わるまでまでいた
時間とともに聞き取りはかなりのレベルまで到達可能だろう
しかし、永遠に話者にはなれないことを確信した
結局、隣に住む80歳のお婆さんの秋田弁には最後まで歯が立たなかった


(裏庭は屋根から下ろされた雪で埋れている  寒さは関東より厳しいが、こちらの方が春めいている 1/29)