2020年2月8日土曜日

練る

本部の修養講座から流れてくる人も、ちらほら増えて、この稽古場の空気も少し変わりつつある。去年からはじまった、ダン先生の個人教授に出ている方もあって、その人たちが、稽古のネタを持ち込んできてくれるのはありがたい。行気主体の稽古なのだけれど、ノートに書かれた手順と組み立てを眺めているだけで、なるほど、こういう整体に向かおうとしているのかが、浮かび上がってくる。つまりは、人為を自然化していくという技術。それが美しい。ただ、ノートに記録されている、たとえば、「H2から右肩に繋がるよう脚の体位を取る」といったとき、どのように脚を動かしていけばよいのか、という一点において、体の練られ具合が歴然と現れてしまうし、この最初の一動作の質が、最終的な行気の出来不出来に繋がってしまう。ここがおもしろく、稽古の醍醐味でもある。