2020年4月30日木曜日

4月の読書

これからのエリック・ホッファーのために*  荒木優太 東京書籍  2016
水が消えた大河で* 三浦英之 集英社文庫 2019
五色の虹* 三浦英之 集英社 2015
南三陸日記* 三浦英之 集英社文庫 2019
花の命はノーフューチャー*  ブレイディみかこ ちくま文庫 2017

2020年4月21日火曜日

ハイリスク

蟄居のはずが、わけあって関東に来ている
たしかに突っ込んできた感はある
ハイリスク者がなんて無謀なことを、といわれて
一瞬なんのことかわからなかったのだけれど、
高齢、男性、喫煙と三つ重なっているのが私であった
うん、無事京都に帰り着いたら、二週間の自己隔離が必要になるかもしれない

2020年4月18日土曜日

アイボディ

(片桐)ユズルさんが懇意にしている「目の使い方」専門のピーターという人がいて、ユズルさんは、その人が書いた「アイボディ」という本の翻訳本を出したりしている。その英語版が改訂されたので、目下、日本語版にも手を加える作業を続けているユズルさん(89歳)から、手伝ってほしいという声がかかった。改訂されている部分を確認するために日本語と英語の読み合わせが必要とのこと。ぼくも暇なので、お手伝いすることにした。といっても、旧版の日本語を読み上げていくだけ。アイボディにも、そのベースになっているアレキサンダーテクニークについての予備知識はぼくにはない。アイボディは、同調的な観察をもとに技法は組み立てられているらしいのだけど、それを眼球や脳の解剖学的知見に結びつけようとしているから、いざ教えようとするとイメージに依存せざるをえない。そんな印象。「ピーターはできる人だけど、後継者はなかなか育たないでしょう?」と訊いてみると、「そうなんだよ」とユズルさん。毎年、ピーターを日本に呼んで、ワークショップやら個人レッスンを企画しているユズルさんとすると、そのあたりが悩みの種らしい。アイボディが同調的技法を用いているといっても、根本のところの世界観がちがうから、ぼくらの稽古とはすれ違う。内観の稽古を通して結果として視力が改善されてきた経験(去年、運転免許の更新に行ったら、眼鏡不要と言われてしまった)からいえば、高い授業料を払ってワークショップに出るより、稽古に来たほうがよいのに、などと思ってしまうけれど、当面、アイボディ稽古場版をやる予定はない。最近の稽古で取り上げているのは(感覚の)容積空間。これを目でやるとほんと面白く、目の容積空間が捉えられるようになると、それだけで視野が広がる。こんどユズルさんにも教えてあげることにしよう。

2020年4月14日火曜日

わたしたちの「性と文化の革命」2

なんとオンラインで「わたしたちの性と文化の革命」ミーティング。
参加者はミドリさん、ハジメさんとわたし。70〜80年代を共有する高齢者3人。この3人が30年の時を経て集結。去年何回かやって、その後、中断していた。抱腹絶倒の2時間。聴衆がいれば金取れるレベルーもちろん、聴衆がいたら、三人とも良い子になって、話はつまらなくなってしまうことは明白なのだが。それぞれが、恋愛、結婚、離婚、死別等々を経験してきたからこそ話せることってある。人が生まれ育ったフレームから抜け出すことの大変さ。教育をなんとかしようともがいてきたけれど、成果出せなかったという残念な想い。各自、自分の居場所にいたせいか、リラックスして喋ってましたね。

2020年4月12日日曜日

蟄居

今月の頭、金沢での合同稽古会を終えた
覚張さんの気韻の稽古は新鮮で、体の奥の奥が動かされた
遠藤さんの稽古運びも進化して、なるほどと教えられることも多かった
8月末には新しいかたちの合同稽古会も企画している
ただ、そのとき、日本はどんな姿になっているのか

帰ってきて、これでしばらく動けなくなることを覚悟した
案の定、月末の操法講座がキャンセルとなり、ぼくの上京もなくなった
稽古予約のキャンセルも増えはじめ、利用している図書館もその機能を縮小してきた
ゴールデンウィーク明けに、ものごとが正常に復している可能性はなく、
この状態は夏まで、へたすれば秋まで続くことになる
おのおのがた、長期戦を覚悟せよ、です

仕事減るなら、いっそ稽古場閉めて、8年前に挫折した四国遍路をやるのも良い
などと、一瞬妄想したが、どこかの県が県境封鎖を言い始めたので、即却下となった
やはり蟄居である
しかし、この状況が夏まで続けば、すでに余力を失っているこの社会は大きく傷む
都会で一人暮らしする若い友人たちが心配だ
頼れるものは何でも頼れ
生き延びよう

2020年4月8日水曜日

ZOOM

きゅうに周囲からZOOMを入れてくださいという声が届き始めたので、しかたなくiPad miniにインストールしてみた。ビデオ電話ならFaceTimeで娘たちとやりとりしているから似たようなものだろうと、お試しオンラインミーティングに加わってみた。参加者7名。人数分の画面に分割されて、それぞれの顔が見える。話している人の枠が緑色で縁取りされ誰がしゃべっているかわかるような仕組み。低速のモバイル回線で使えるかどうか不安だったけれど、映像はカクカクするものの声ははっきりしているから支障はない。ただ、これでなん時間も話せるかというと、はっきりいって嫌である。一時間ほど付き合ってみたけれど、画面を観ているだけで、かなりくたびれた。これなら、人と会わずに引きこもる方を、きっと選ぶだろうな。音声のみの参加であれば折り合いをつけられるかもしれない。
でも、テレ稽古会は無理だな。


2020年4月6日月曜日

ブランコ

ブランコに乗るなんていつぶりだろう
湯涌創作の森に置いてあった長いつり縄の竹製のブランコ
前は急斜面
思いっきり後ろにさがり、地面から足を離したら、
ヒューっという風の音が聞こえた