秋田に行くたびに
水が美味いと感じる
食事をする度に、お茶を飲む度に、
特に今回は福岡伸一の本を読んでいたせいもあるかもしれないが
体の中の水分が、入れ換わっていく感がある
横浜市の水道水は比較的美味しいとされている
そのような感想を抱くことは稀だが、
それでもペットボトルで売られている道志川の水は柔らかくて美味しい
ただ、道志川で取水された水が、どういう経路で、我家まで届けられているのだろう
いずれにしても、随分な距離を移動<させられて>きていることは確かだ
秋田の水が美味いのは、この移動距離の短さにも由来するのではないのかしら
水が本来持っている律動感が減衰しないうちに蛇口から出てきて、
それを口にすると美味いと感じる
そんなこともあるのではなかろうか
水も地産地消にはかなわないということか
いやー、水の美味しいところに住みたい