関東大震災から百年。この震災を実際に体験した人を数人知っている。
一人は、河上綾子さんといって、1980年代、僕が京都で住んでいた古い木造アパートの管理人をされていた女性。もう、一人は、田邉久彌さんという、大井町稽古場に操法を受けに来られていた方。311の後も、「私は関東大震災を経験してますから」と飄々とされていた。それぞれに面白い人たちだった。
で、いつも考えるのだ、関東大震災のとき、わが曽祖父、角南角三郎は、どこで何をしていたのかと。ひさしぶりに国立国会図書館にアクセスしてみた。官報がデータベース化されていて、角三郎さんの職歴がたどれるようになっている。どうやら広島で警官としてのキャリアがはじまり、その後、朝鮮総督府に移り、慶尚道で警官をやり、内地に戻ってからは、愛知、東京で警察署長を勤めている。叔母から聞いていた豊橋で警察署長をしていたという話も裏付けられた。そして、最後は関東庁、今の中国大連で警察官をやったのち、1922年、55歳で、おそらく定年を迎え、退職となっている。どうやら、関東大震災の時には、警官という身分ではなかったらしい。
ちょっと、胸を撫でおろす。関東大震災のとき、朝鮮人虐殺に多くの警官が関わっていたという記録が残っているが、どうやら、角三郎さん自身は、その場にいなかった確率が高い。とはいえ、経歴をたどっていくと、角三郎さんが日本の朝鮮半島植民地支配の尖兵として働いていた事実は動かない。
森達也が監督した「福田村事件」という映画が作られたそうだ。これは見にいく。